2011'06.22 (水)
ピリ辛きゅうり&あっさりキュウリ

我が家の畑は、今年もきゅうりが大豊作。
春に植えた2本の苗が大きくなりました。
花が咲いてから3日で収穫できるから、
毎日、特大4本くらいとれます。
食べきれず、冷蔵庫がきゅうりでいっぱい。
毎日、きゅうりのサラダ、きゅうりの和え物、
きゅうりの味噌汁、きゅうりの煮物・・・。
うそ。おはなは、お料理が苦手なの。

超簡単、きゅうりの漬物をご紹介しますね。
だいたい、切る → 焼く → 食べる。みたいな、
1~2工程の料理しかできないので、

おはなにできるお料理は、誰にでもできちゃうよ♪
(これはお料理と言えるかどうか???ですが。)
ピリ辛きゅうり&あっさりキュウリをいっしょに作ります。
3人家族の夕食の付け合せに、ちょうどいいくらいの量です。
(

きゅうり2本をよく洗って、ジャバラに切ります。↓ジャバラになってるのわかる?



ジャバラにすると、①味が早く浸み込む、②お年寄りでも食べやすい、から。
新鮮なきゅうりはとげが生えていて、触ると痛~い。
さらに一口大に分解し、ビニール袋2つに分けます。↓調味料はこれだけ。



味を付けます。片方の袋には、昆布茶を大さじ半分入れて終り。



もう片方の袋には、チューブ生しょうが・食酢・ごま油・醤油を各大さじ1、
ラー油10滴と塩を一つまみ。
空気も入ったまま、ビニール袋の口をしっかり閉めて、振り回して混ぜます。



混ざったら空気を抜いて冷蔵庫へ。
5分くらいで漬かるけど、1時間冷やすと冷たくておいしいです。
時間がたって、お水がいっぱい出過ぎたときは、
ビニール袋の口を少し開けて、汁を捨ててからお皿に盛り、醤油をかけるとOKよ♪
さっぱりが好き?ピリッとひんやりが好き?ビールや冷酒のおつまみにもいいよね。
ありゃ、夜中なのにおなかが空いてきたわ。

肥料は、葉物野菜にはチッソ、花と実物野菜にはリン酸、根野菜にはカリ。
今年キュウリを植えた土は、来年はキュウリに使わない。連作障害になります。
父に聞いたら、花が落ちるのは土がアルカリ性かも?と言ってました。
自家栽培の野菜はやっぱり安心だから、上手く育ってくれると良いですね。
太巻きおばばさんの白いドレッシングのサラダはおいしそうでしたよ~

こちらにはね日本のきゅうりのような固いカリッと
した物があまり売っていないのよね。。
アジアの食材店で見かけると
我先にとかごに入れちゃうの♡
今度キュウリを入手できたら
両方とも試してみますね!!
私もビニール袋料理大好きだからね♡笑
良い週末を♡
私だけじゃなかったんだ~、良かった。
でも…。
オーストラリアのきゅうりは柔らかいの!?熟れてから食べるのかしら?
それなら生食じゃなくて、あんかけがおいしいかも。
きゅうりのお味噌汁もいただいた事があります。(よそで!)
冬瓜のような食感でしたよ。
私のキュウリは花が咲いてからポトポト落ちて終わり。
キュウリは収穫できない。
トホホな毎日です。